取手市・守谷市でフットケア・巻き爪ケアするなら
足nekko -あしねっこ-
〒302-0034 茨城県取手市戸頭6-31-9 ビルドタカ203号室
戸頭駅から徒歩3分
足爪がどんどん厚くなり、変色し、変形していく症状。
写真のような状態の爪を爪甲鉤彎症(そうこうこうわんしょう)といいます。
写真で見てわかる以外にも、横に段々がついたり、厚くなるばかりで前に伸びなくなったり、もっと黒くなったり、圧迫されて痛みが出たり、巻き爪のようにくい込んだり、症状は様々。
足nekkoにも、同症状でお悩みのお客さまからのご予約・お問い合わせを頂くことが増えてまいりました。
お客さまにお話を伺うたびに、どうしていいかわからない状況で長年お悩みの方がまだまだ多いのだろうなと感じています。
爪甲鉤彎症のお悩みで足nekkoにお越しくださったお客さまの声を一部ご紹介いたします。
今このページをご覧いただいている方には、わかるわかる~というものがあるのではないでしょうか?
・医療機関で診てもらったけれど、どうしようもないと言われた/爪が死んでると言われた/何かするとしたら手術しかないと言われた。
・保湿して様子を見てと言われたがいっこうに良くならない。
・どこに相談したらいいかわからないまま長い間悩んできた。
・本当に一生このままなの?
・この先どうなっちゃうの?
・靴が当たって痛い/靴下に穴が開く。
・引っかかりそうで怖い/引っかかって爪が剥がれたことがある。
・爪切りが難しい/できなくてヤスリだけかけている。
・足を出す場所に行きにくい。
「こんな汚い爪でごめんなさい」
「こんなひどい爪の人、いないでしょう?」
足を拝見するときの第一声です。そんなことありませんよ。
同じお悩みをお持ちの方は予想以上に多いのです。
足nekkoに一度、ご相談にいらしてみませんか?
爪甲鉤彎症は、痛くないケアで改善する
そのことが、もっと広く知られたらいいなと思っていたところに、爪甲鉤彎症について一般の方でもわかりやすく知ることのできる爪甲鉤彎症ガイドブックが、フットエムさんより発行されました♪
大阪でフットケアサロンとしてご活躍のフットエムさんは爪甲鉤彎症を改善に導く独自のケア技術をお持ちで、長年のご経験から完成された貴重な貴重な1冊です。
爪甲鉤彎症について、ここまで詳しく、そしてわかりやすく書かれたものは他に知りません。
この度、足nekkoでも販売させていただけることになりましたので、ご案内させていただきます。
まずはどんな状態なのか知りたい方、通える範囲にフットケアサロンがない方など、お悩みの方の扉を開くきっかけの1冊になったら嬉しいです♡
A5サイズ 20ページ 自家製本
郵送販売:日本全国一律¥1,320(税込み) 送料無料
手渡し販売:¥990(税込み)
【お支払い方法】
郵送販売: 銀行振込(PayPay銀行)または PayPay
手渡し販売:現金 または PayPay となります。
お問合せフォームまたは公式LINEより"ガイドブック購入希望"とお知らせ下さい。
その後に詳細をご案内させていただきます。
5月18日 | 夏季限定(6~8月)で、朝7時からのご予約枠を設けます!ぜひご利用ください。 |
---|
10月16日 | 福島サロンの営業日が11月より2日間になります! 詳しくはこちらへ⇒『足nekko-福島県保原町店』 |
---|
6月28日 | 足に優しい靴の取り扱いをはじめました。 詳しくはこちらへ⇒『AKAISHIの靴』 |
---|
3月9日 | 各種クレジットカード、電子マネーでのお支払いが可能となりました。 |
---|
11月13日 | 爪甲鉤彎症ガイドブックのご案内をはじめました。 詳しくはこちらへ⇒『爪甲鉤彎症について』 |
---|
お電話でのお問合せ・ご予約
取手店 9:00~21:00
(完全予約制)
福島店 9:00~17:00
(月1回 完全予約制)
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。